広告

キャッシュレス社会がやってきた



ここしばらく更新が出来ずに、忙しかったです。
3月、4月と年度末やら新年度やら、年号も平成から令和に変わり、新しい時代の分岐点のような気がします。
そんな時期に、個人的に夢中に調べたのが、携帯電話と電子マネーでした。

政府がオリンピックまでに進めようとしている「電子決済」。
若い人はともかく年配者は、クレジットカードやデビットカード。
○○Payがたくさん宣伝している中で、何が何だか判らずに、自分には関係のない世界と思っている人も多いでしょう。
しかし、確実に電子マネーは進化しているのです。
現金が電子マネーになり、ポイントが追加されて、ポイントとお金の価値が判らなくなり、その次は円やドルに代わって仮想通過の時代が来るかもしれません。

自分には関係ないと思っているあなたは、損をしていないかもしれませんが、知っている人よりも確実に損をしているのです。
未来の話は置いておいて、時代遅れの話からします。

初めてSuica(スイカ)を使ってみました。

地方に住んでると、車社会で電車に乗る機会がありません。
5月の10連休に旅行に行く際、初めてSuicaを登録しました。
Suicaカードではなく、スマホにチャージして使用しました。
Suicaのチャージの仕方は、Suicaカードを発券機で購入するか、スマホのSuica アプリをインストしてチャージする方法があります。

Suicaカードは、発売価格には預り金(デポジット)500円を含みます。
500円分払って、カードを持ってないといけないので、いやですね。
Suika アプリも色々調べたら、android携帯からiPhoneに機種変更をした際にトラブルになるケースがあるらしいです。
色々調べた結果。GooglePayでSuicaが使えることが判りました。

GooglePayでは、Suicaの他に楽天Edy、nanaco、WAON、QUICpayが使えます。
それぞれのアプリをインストすることなく、色々なカードを持ち歩く必要もありません。
スマフォの機種変更もGoogleのバックアップで一元管理されます。
今のところはSuicaだけの登録で十分です。

初めてのSuica体験に感激です!。

自分のスマホと妻のスマホにSuicaをチャージして、JRの改札でスマホを当てて【ピッ】っていう快感が感激でした。
駅内のキオスクやすべてのコンビニ、デパート、ドンキなど、レストランから牛丼まで数多くのお店で使用できるのに驚きです。
しかも、精算の時に財布を出さなくてもスマホをかざせばOKです。

今まで、少額の決済にクレジットカードでの支払いに戸惑いを感じて、小銭を使用していましたが、少額決済程Suicaが向いているといっても良いでしょう。

交通費を含めて少額決済を経費に計上するのが面倒でした。
Suicaにチャージしているクレジットカードが法人カードなので、チャージした分が経費計上できれば儲けものなのですが、税制が時代の流れにどのように対応していくのかが、これからの課題でしょう。

残念なことにポイントが付かない。

すごく便利なSiucaですが、ことポイントのサービスについては遅れているんですね。
特定のカードを持っていないと、チャージしてもポイントが付かないのです。
チャージでカードから資金が移動しただけなので、買い物ではないのでポイントが付かないのです。
ポイントが付く電子マネーというと、今現在次々と新しいPayやポイントサービスが競争を始めてきていて、何を使用したら良いのか判りません。
Suicaと同様なスマホ決済のdocomoの【iD】が面白そうで取り入れています。
ドコモの「Dカード」と組み合わせて、1%のポイントを付けてもらいます。
携帯電話の料金と一緒に請求できる「D払い」と組み合わせて、さらに1%のポイントを付けるなんてことをやっていますので、あとで解説しますね。



広告



「いいね」を押して、友達と共有しましょう!。




記事の応援をお願いします。
「いいね!」をお願いします。⇩⇩
スポンサー

今週の人気の投稿