広告

高血圧を放っておくと?

高血圧と言われて、心配になり、色々調べてみました。
どうして高血圧がいけないのか。
どうして高血圧になるのか。
やはり、心当たりは、「塩分の取りすぎ」「運動不足」「アルコール」だと自覚しました。

高血圧を放っておくと?

さまざまな病気のリスクを高める高血圧ですが、実は初めの段階ではほとんど自覚症状がなく、高血圧になっていることに気づきにくいのが特徴です。
動悸や胸の痛み、呼吸がしにくいなど症状が出ている場合は、高血圧がかなり進行している可能性があります。
心当たりがある人は早めの受診をお勧めします。
生活に支障がないからと言って高血圧を放っておくと、命のかかわる病気のリスクも高まります。
特に心臓や脳への負担が大きくなり、次のような病気になりやすくなります。

脳卒中・脳梗塞

脳や首の血液の流れが悪くなり、突然の発作、意識障害、視覚障害などの症状が現れやすくなります。
脳梗塞、脳出血、くも膜下出血など 高血圧によって最もリスクが高くなるのが、脳卒中です。
収縮期血圧(最高血圧)が10mmHg上昇すると、脳卒中のリスクが男性で約20%、女性で約15%高くなります。
脳卒中は命が助かっても、運動障害や言語障害が残りやすく、長期のリハビリが必要となることも少なくありません。

心筋梗塞

動脈がふさがり、心臓に血液が流れなくなってしまった状態を言います。
症状には胸の激痛、呼吸困難、冷や汗や吐き気などが挙げられます。

狭心症

動脈がふさがる一歩手前の状態です。
血管が狭くなって血液の流れが悪くなり、胸の痛みや圧迫感が一時的に起こるなどの症状が見られます。

高血圧を引き起こす原因とは?

1.塩分の取り過ぎ

塩分を取り過ぎて血液中の塩分の濃度が上がると、体はそれを薄めるために水分を集めます。それが血管に負担をかけて血圧を上昇させます。


塩分の摂り過ぎは高血圧の主な原因とされています。実際、血液中の塩分濃度が高くなり過ぎると、それを薄めようと体内の水分が血液中に集まってくる仕組みになっています。これにより血圧が上昇するのです。このように塩分を摂り過ぎて高血圧になると血管が傷み、心臓病を引き起こす心血管疾患、脳梗塞を引き起こす脳血管疾患などの危険性が増してしまいます。日本人は脳卒中が多い傾向にありますが、塩分摂取量が一因と言えるでしょう。

2.太り過ぎ

肥満も血圧を上げてしまう原因です。
特に内臓脂肪型肥満と呼ばれる、内臓周りに脂肪が多くついたお腹ポッコリの人は要注意です。
血液がドロドロの状態で心臓に負担がかかりやすくなっています。

3.運動不足

体を動かす習慣がないと血流の流れが悪くなり、血圧の上昇に繋がります。
適度な運動で、肥満防止やストレス解消しましょう。
高血圧の要因となる肥満やストレスの防止・解消に運動は有効です。
適度の運動を長く続けることで心肺機能を高めるメリットもあるので生活の中に習慣づけ、毎日続けましょう。

4.ストレス

ストレスが強くかかると脳や体は興奮状態となり、心拍数や血液の量が増えて血管に負担がかかりやすくなります。 ストレスが血圧上昇に影響することは医学的にも証明されており、脳卒中や心筋梗塞などを起こす恐れもあります。

5.喫煙


タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素が血圧を上げる原因となります。
タバコを1本吸うだけで10~20mmHgほど血圧が上がり、その状態が約15分続くことが分かっています。
つまり20本吸うと合計して5時間以上は高血圧状態になるというわけです。
タバコを吸うことによって高血圧状態が続くと、タバコに含まれる酸化物質が血管の細胞に大きなダメージを与え、動脈硬化の進行も早まります。

6.飲酒


アルコールのとり過ぎも血圧を上げることが分かっています。
アルコールを継続して摂取すると血圧を上昇させます。
また、節酒を続けると、わずか数日のうちに血圧が低下することもわかっています。
高血圧を防ぐためにも、血圧の計測をしながらアルコールと上手に付き合っていきましょう。

7.いびき

睡眠時無呼吸症候群の人は特に注意が必要で、呼吸が止まって血中酸素が不足して来ると、血液中の酸素濃度を濃くしようと血圧を上げてくるのです。

8.睡眠不足

寝室が代わったり、心配事で寝付けなかったり、ストレスや緊張状態が続くと血圧は上昇します。
規則正しい生活リズムが大事になります。

9.遺伝や病気が原因

他にも遺伝や、年齢を重ねるにつれて血管が老化することなども原因に挙げられます。
高血圧の大半は遺伝や生活習慣の乱れが原因ですが、病気が高血圧の原因となっている場合もあります。
血圧が少しおかしいな。と変化に感じたら医師の診断を受けましょう。

高血圧の症状のある方は、定期的な毎日の血圧測定をお勧めします。
血圧は測定する度に値が変化します。

2~3回測定し、平均値を記録しておきましょう。

血圧計をAmazonでチェック
血圧計を楽天でチェック

【ID:0130】
広告



「いいね」を押して、友達と共有しましょう!。




記事の応援をお願いします。
「いいね!」をお願いします。⇩⇩
スポンサー

今週の人気の投稿