
なぜアンドロイド(Android)携帯を使用するのか?
日本で人気のアイフォン(iPhone)。なんで日本で人気なのでしょう。
カッコいいから?
皆が使っているから?
安全性があるから?
でもあえて私はアンドロイド(Android)携帯を使用しています。
なぜならGoogleと仲良くして使いこなしたいからです。
アイフォン(iPhone)はApple社が開発・製造・販売しているスマホです。
アンドロイド(Android)はGoogle社が開発したOSを公開して、世界各社で製造して販売されているスマホです。
アンドロイド(Android)はOSが無料なので、安く端末を作ることが出来ます。
アイフォン(iPhone)の方が価格が高くなるのです。
世界的にみると約70%がアンドロイド(Android)携帯で、これから格安形態が普及すると益々アンドロイド(Android)が増えていくでしょう。
アンドロイド(Android)携帯を持つ人は、Googleアカウントの所有者

今回は携帯の話ではないのでこの位にして、Googleアカウントの話にします。
アンドロイド(Android)携帯を持っている人は、知らない間にGoogleアカウントを持っているのです。
アンドロイド(Android)を持つこと=Googleアカウントの所有者になるのです。
ドコモ携帯の人もドコモのメールアドレスと一緒にGoogleのGmail所有者になるのです。
アプリをダウンロードするPleyストアもGoogleアカウントが無いとアクセスできません。
Googleアカウントで出来ること

Googleのサービスはものすごい勢いで増えているので、主だったものしか紹介できません。
上から順番に一般の人が利用しやすいサービスを書き出しています。
1.Gmeilが使用できる。

Yahooやマイクロソフトのメールの様に無料で使用できるメールサービスです。
フリーメールといわれて、幾らでも発行削除出来て、使い捨てメールです。
Gmailは他のフリーメールとは、区別しましょう。
注意しないといけないのは、GmailはGoogleアカウントになっていることです。
会社のドメインのメール(本名)が正式なメールアドレスとしたら、それ同等か人によってはそれ以上かもしれません。
Googleアカウントはメールがメインではなくて、メール以外のサービスが目的になるからです。
2.Googleカレンダーが使用できる。

スマフォのスケジュールと連動することで、パソコンとスマホと同じスケジュールを使用できます。
何処にいてもスマホが有れば、スケジュール管理化できます。
予定時間にアラームもメールも送ってくれるので、ビジネスマンには必須アイテムです。
3.Google Chome(ブラウザ)

GoogleChrome(ブラウザ)でGoogle アカウントで使用できます。
意外と知られていない便利な機能です。
数台のパソコンやタブレット、スマホでGoogleアカウントでログインして使用すると、全ての端末で同じお気に入りや画面が使用できます。
スマホで会社の画面と同じブラウザが利用できるのです。
4,Googleフォトが利用できる。

スマホで撮影した写真が、Wi-fi環境に入ると自動でクラウド上の自分のフォルダーにバックアップしてくれるサービスで、たくさん写真を撮る人やパソコンで写真を加工する人には便利なサービスです。
Googleフォト上で写真の画像編集もできますので、写真の編集ソフトも必要ありません。
Googleフォトになってからは、容量無制限になっています。
6.YouTubeが使用できる。

動画サイトとして人気のあるYouTubeはGoogleが提供しているサービスなのです。
見るだけなら関係ありませんが、Googleアカウントを持っていると、誰でもYouTubeに動画をアップできるのです。
アンドロイド携帯を持っている人は、誰でも始められます。
動画をアップしたら、収益化にしてアップした動画から収益を得ることが出来ます。
YouTubeから収益を得ている人たちをYouTuberと呼んでいて、再生回数と広告のクリックされた数で月に100万円以上稼いで人がいるのです。
パソコンの知識もホームページの知識も必要ないので、小学生から始められます。
7.Google+が使用できる。

Fecebookに対抗してGoogleが始めたサービスです。
Facebookが本名でアカウントを作るのに対して、Google+はGoogleアカウントでプロフィールページに投稿していきます。
似ているようで似ていないサービスです。
全世界で70%近くのシェアを占めているアンドロイド携帯。
Googleアカウントを持っている人がGoogle+を始めるとアっという間に、
先行しているFacebookのユーザーをいずれは抜くでしょう。
事実私のフォロワーは、Fecebookは、1,300人、Goole+は3,700人です。
8.無料ブログのBloggerが使える。

特別の申し込みもなく、作ったブログに余計なコマーシャルや制限のないブログが無料で作ることが出来ます。
なんと幾つでも作ることが出来ます。(今のところ100個)。
このブログもBloggerです。
9.Googleアナリティクスが利用できる。

Google Analytics(アナリティクス)と言います。
言葉は難しいですが、Webサイトのアクセス解析のトップツールです。
Googleアカウントを持っていれば無料で利用できます。
Webサイトの管理者やアフィリエイターの必須アイテムです。
何がスゴイというと、サイトにアクセスした人の情報が丸裸になるってことです。
国、地域、PC、タブレット、スマホ、機種、ブラウザー、検索サイト、検索キーワードまで分かってしまうのです。
10.GoogleAdSenseを利用できます。

AdSense は、自分のウェブサイトに広告を掲載するだけで収益が得られる無料のサービスです。
YouTubeと同じように、自分のブログに広告を掲載して収入を得るサービスです。
始めるためには、ウエブサイトを作り、承認申請をしないといけませんが承認を得れば、広告がクリックされるだけで、収益になるサービスです。 広告は表示される国やページ内容によって自動で言語やジャンルが表示されます。
非常に簡単に収益を上げられるサービスです。
アフィリエイトと言われるネットビジネスでは、必須アイテムになっています。
11.GoogleAdWords(アドワーズ)と言って、Googleに広告を掲載できます。

会社やお店、自分のウエブサイトをGoogleで広告を出せます。
広告の内容やクリックされた回数で料金がかかります。
検索されるキーワードの閲覧数によって料金は変わります。
どのキーワードがどの位検索されていて、どの位の料金なのか調べることが出来るのです。
しかも無料です。
このページで、スマートフォンのことを、「スマートフォン」や「スマフォ」と表示しないで、「スマホ」と書いているのは何故でしょう?
検索する消費者が「スマートフォン」や「スマフォ」では検索しないのです。
「スマホ」は一番検索数が多いのです。
ソフトやアプリの開発者でない限り、この位のサービスが利用できれば十分でしょう。
Googleアカウントを持ってさえいれば全て無料で利用できるのです。
もちろんアイフォン(iPhone)携帯のユーザーでも、申し込みすれば利用できます。
せっかく無料で利用できるサービスなので、是非使ってみましょう。
【ID:1020】