今年になってからのサーバーのシステムダウンが頻繁に起こります。
原因が特定できてはいませんが、夕方から朝方の時間特定のIPアドレスに異常なアクセスを仕掛けて、サーバーに負荷をかけてダウンさせるか、停止させるような攻撃があります。
今考えると、アパホテルの問題も影響しているのかもしれません。
アパホテルのサーバーも攻撃を受けてアクセスできないようになりました。
サーバーはアクセスされたり、要求があると答えなければなりません。
異常な多数の要求があると、対応しきれなくなってしまうのです。
不正アクセスで、色々なパスワードをコンピューターがランダムで割り出し、何回もアタックしたりもします。
サイバー攻撃を受けている現状を可視化できるサイトがあります。 何処の国から攻撃を仕掛けているのか。 何処の国が攻撃されているのか良くわかります。
本当に攻撃を仕掛けようとするならば、セキュリティーの弱い発展途上の国のサーバーを経由して攻撃を仕掛けてたりしてくるので、攻撃は分散化されて解りにくくなります。
NICTER WEB
モバイルでは表示されないかもしれません。
独立行政法人情報通信研究機構(NICT)が観測情報を公開している、国産の可視化サイトです。
http://www.nicter.jp/atlas
Norse IPViking

米国のセキュリティ会社「Norse」が提供している、サイバー攻撃の観測情報サイトです。 まるで宇宙大戦争の様ですね。
http://map.norsecorp.com/#/
【ID:9101】