自分で作る。小バエの駆除器です。
面白いほど良く取れる、名付けて「小バエがコイコイ」かな?。

先週祖母の家に行ったら、小バエが飛んでいたので、駆除器を作ってきました。
早速小バエが10匹ほど入っていて、効果抜群です。
以前にコバエがホイホイを購入しても全然取れませんでした。
「小バエがコイコイ」の作り方

材料は、1ℓのペットボトルとカッター。
エサは、酢、みりん、酒だけです。
作り方は簡単です。
ペットボトルの下から1/3程度の場所に、下向きに10cm位のコの字の切り込みを入れます。
高さ50~70mm、幅80~100mm位の下向きの入り口です。
一旦、外側に折り返して折り目を付けます。
たったこれだけで完成です。
小バエは、酢のにおいと酒の匂いが大好きです。
ポイント
入り口は、下の方が良い。中に入った小バエは、逃げようとして上の方に集まります。
入り口が半分より上方にあると、せっかく入った小バエが逃げ出してしまいます。

入り口は、最大で10mm程度開けて行きます。
下向きに開口しているので、入った小バエは出ることが出来ません。
観察していると、臭いで集まった小バエは、入り口付近に止まります。
ペットボトルの中に漂っている良い匂いに誘われて、歩いて入ります。
入った小バエは、逃げられずに疲れて落ちます。

小バエの集客力が落ちてきたら、餌を足します。
最初はたくさん入れても効果は同じなので、少しずつ足しましょう。
500mlのペットボトルでも出来ます。
小バエを見つけたら、早速作って実験しましょう。
知らないうちに、ペットボトルに止まっています。
いつ入るか、楽しみに観察しています。
カッターを使うので、お父さんの出番かな。
たくさん取れたら、お父さんのお株が上がるかも・・。
【ID:0350】