中国や韓国でよく燃やされる日の丸や旭日旗。
そこにはどんな背景があり意味があるのだろうか?。
戦後生まれの私達も、しっかり勉強しておかないといけませんね。
韓国人や中国人に説明できなくなってしまいます。
この旗は何?
ではこの旗は?
旭日旗(きょくじつき)と呼びます。
一般的には太平洋戦争時に日本軍が使っていた旗のイメージですが・・。日章旗(にっしょうき)なら聞いたことがありますが・・。
日本の国旗って「日の丸」じゃないの。
順番に覚えて行きましょう。
まずは国旗から。
誰もが知っている「日の丸」は正式名称ではありません。
正式には「日章旗」と呼びます。
旭日旗(きょくじつき)とは
呼びにくい名前なので、知らなかったという人が多いのではないでしょうか。
日章旗(日の丸)に準じて、日章を中心に位置し、十六条の光線(旭光)を放つデザインです。
軍旗は各歩兵・騎兵連隊に天皇から直接与えられたし、軍艦旗は「陛下の御影)として敬仰する旗で軍艦の魂」(海軍中将・中里重次『国旗と軍艦旗』1940年)という扱いだった。
軍は旭日旗を天皇の代理として神聖視したのです。
但し日章の位置は、旗竿の近くに寄せています。
大日本帝国海軍の軍艦旗
日章の位置によって海軍と陸軍がちがいます。
日本の海軍の軍艦には軍艦旗の「旭日旗」が掲げられていました。
ですからあくまで国旗は「日章旗」で「旭日旗」は軍隊の旗なのです。
そのことによって、国内・海外をはじめ旭日旗は、大日本帝国軍の象徴としてのイメージが強いのです。
日本が太平洋戦争に敗れると、日本の陸海軍は、アメリカを中心とする占領軍に解体されて、軍旗も軍艦旗も使えなくなった。
現在では
しかし、54年の自衛隊発足にあたり、陸上自衛隊は光線8条の自衛隊旗を、海上自衛隊は軍艦旗と同じ16条の自衛艦旗を制定し、今日まで使っている。このことに外国から大きな批判は出ていない。
陸上自衛隊旗
航空自衛隊旗
航空自衛隊は、旭日旗を使用していません。
海上自衛隊艦旗
日本の海上自衛隊では、日章旗は使用されません。
何故なら民間の船と自衛隊の船を区別する為です。
日章旗は、日本のタンカーや商船が掲げます。
自衛隊の艦船が日章旗を掲げると勘違いしやすくなるからです。
お解かりいただけたでしょうか。
明治の昔から、国旗は「日の丸」「日章旗」なのです。
「旭日旗」は昔は日本軍の軍旗。
今現在は、自衛隊の旗として使用されています。
【ID:9180】