アイフォン2台とXperia-XZ2台がタダで手に入るなんて信じられない。
でも本当の話なんです。
先日、息子夫婦が携帯をアイフォン(iphone7)に機種変更してきました。
話を聞くと、なんと携帯の本体料金は全てタダで一銭も持ち出し「ゼロ」だそうです。
しかも月々の携帯料金も半額以下になったと言うではありませんか。
ウソのような本当の話なんです。

アイフォン2台を無料で手に入れる方法
その方法を聞いてみると息子がXperiaを約1年半使用していて、奥さんがソフトバンクでアイフォンを使用していました。
アイフォン2台で16万円以上します。
その方法とは。
- まず3月に契約変更をしていること。
キャッシュバック無しで契約時に携帯本体を無料キャンペーンをしている時期を狙うことが重要です。 - 他社からの乗り換えキャンペーンを利用する。
今回奥さんの携帯がソフトバンクからドコモに乗り換えキャンペーンを利用しています。 - 息子と奥さんの携帯も使用期間2年以内で、サポート料のキャッシュバックがまだ残っていますが、3月中に買い替えた方がメリットがあるということで、乗り換え機種変更を行いました。
本体は現金で購入し、割引と下取り金額を組み合わせて安くしたそうです。
結果、新しいアイホン2台は、サポート料のキャッシュバックは有りです。
携帯電話の新常識
- 今迄使用していた携帯がまだ新しいので、下取りに出して買い取ってもらいます。
買い取り金額は、機種や店舗によって違いが出ますが、新しい価値があるうちに機種変更して、買い取ってもらいます。
ドコモでも¥22,000位で買い取ってもらえます。 - 月づきの料金は、基本料とパケット料を切り離して、パケット料をを家族でシェアするシェアパックにして、携帯料金を半額にしたそうです。
更に、サポート料(キャッシュバック)\2,000が2年間あるので、2年間の携帯代は、基本料がタダ同然になります。
docomoの携帯料金を半分にする方法
Xperia2台をタダで手に入れました。
- まず料金を下げるために、法人契約だった2台の携帯を個人契約に変更しました。
法人契約と個人契約が同じサービスを得られればいいのですが、法人契約はデメリットが多すぎるので、個人契約に変更して、家族シェアパックに加入しました。
但し支払い口座は法人口座なので、実質同じです。
結果毎月の料金が半額になりました。
docomoの携帯料金を半分にする方法 - 3月中に機種変更キャンペーンを利用しました。
実質キャッシュバック(サポート料)無しの「0円」キャンペーンを利用しました。
私の携帯もまだ半年ほどキャッシュバック(サポート料)が残っていましたが、機種変更した方が得なので機種変更しました。
2年間のキャッシュバック(サポート料)分を購入時に一括で割引することで、実質無料になる制度です。
2年縛りも1年縛りに短縮されます。
実際キャッシュバック制度は、お客を2年縛り付けているだけでメリットはありません。 - 私の携帯と妻の携帯を下取りに出しました。
下取りの金額は、機種や店舗によってもかなり差が出ます。
場合によっては契約の手数料や機種変更の違約金等が発生しても下取りの価格内で相殺されます。 - 実質完全に「0円」というわけには行きませんでしたが、下取りの金額内で収まりましたので、実際には「0円」です。
持ち出し無しで、最新のXperia2台と携帯料金を半額にすることが出来ました。
家電販売店や携帯ショップによって違いが出ますので、注意して観察しましょう。
契約内容の変更等はドコモショップの方が早くて丁寧です。
しかし、機種変更や買い取り、乗り換えキャンペーンは、ドコモ以外のショップがお得です。
【ID:7040】