5%還元が受けられる中小・小規模事業者の店舗がどの位多くなるのかが疑問ですよね。
そもそも、10月から来年の6月までの期限付きの還元制度で、設備の導入や申請やら面倒なことが多くて、どれ位の事業者が対応していくのか疑問です。
大手の販売店よりも高い価格で販売されていたら、5%還元されても安くないことになります。
コンビニでも、2%還元されてもスーパーの価格よりは割高です。
なので、私はキャッシュレスには踊らされないで、確実に吟味をしながらやっていきます。

7月に書いた【Pay払いの本命】d払い20%還元キャンペーン(7月限定)
ポイント還元の上限が1万円なので、女房のポイントと合わせて¥20,000がポイントで入ってきました。
期間限定ポイントなので、12月3日までです。
dポイントは、携帯端末が合算できます。
私の携帯と女房の携帯のdポイントは合計して溜まるようになっていて、二人でコツコツ貯めています。昨年は、¥10,000溜まった所で、dトラベルで予約して温泉に行ってきました。
今回も¥20,000が入る前に、¥9,000程度溜まっていたので10月と11月の旅行に使いました。
今回の2万円は、来年の1月に少し高い温泉に予約を入れました。
期限付きのポイントは、予約を入れた時点で消化せれるので、12月3日までに予約を入れればいいのですが、早めの予約のほうが安く予約できます。
実に、dポイントだけで4回の温泉旅行が行けたのです。
コツコツ貯めて旅行に使う。
溜まったポイントで、チマチマ使ってしまっては、何も残りませんし、使った感も残りません。
dトラベルで調べると二人で¥6,000位の宿はたくさんあるのです。
まだ間に合う+20%還元
今回のポイント還元は、9月14日~10月14日までです。上限は1回あたり¥1,000で合計が¥3,000ですが、二人で貯めれば¥6,000になります。
先日、私がWiFiだけで使用しているもう1台の携帯をポイント合算登録しました。
ドコモショップに持っていけば簡単にやってくれます。
これで3台合算です。
合わせて¥9,000まで貯められます。
又、3~4月頃の旅行に使います。
d払いが出来る店舗はまだ少ないですが、Amazonでも使えます。
プライム会員だと、送料無料で送ってくるので、お米など生活必需品などを買えばすぐに溜まりますよ。